WHF'20冬レポートvol.2

今日はゾイドブースの紹介です。


ゾイドブースはでかい!!
イベント全体で見ても、かなり大きな方だったんじゃないかな。
もちろんポケモンやフォーナイトなど、より大きなブースはあります。やっぱりゲームは強いです。
ただ「プラモ、玩具」のブースでは屈指の大きさだったと思いました。


でかすぎてブース内にマップがあるほど。

さて詳細を。


正面の絵はアニメでおなじみのやつですね。
今はもうジェノスピノは撃破されライガーはライジングになっている……と思えば、新規絵にして欲しかった気もする。
とはいえ、もはや馴染み深い絵なのでブースを探す際にはとても便利です。


ブース正面にはゾイドの魅力を伝えるポスターも掲示されている!
こういうイベントで興味を引くことがとても大事ですね。

正面にはメーカー側の改造ゾイド展示やジオラマ展示があったんですが、それは後で詳しく紹介するとして先に進みます。



左側面と背面は「改造ゾイド」を猛プッシュしたスペース。
カスタマイズパーツも発売されたし、やはりゾイドは改造すると楽しい!
ユーザーの改造ゾイドを一堂に集め、それの投票をするという最高のイベントをやっていました。


これはいいなー。
こういう場所って普通はメーカーが作った[商品]をプッシュする場所だと思うんです。
それなのにユーザーが自由な発送で改造した作品をかなりのスペースを使って紹介する。
商品をごり押しするよりも、「ゾイドでこんな風に楽しんでね」と遊び方の提案に比重を置いている構成はとても良いと思います!


超本格的な改造をしたものからカスタマイズパーツを付けただけのものまで、方向性は様々。
これが良いなーと思いました。
作風が広いので、「自由に楽しんでいいんだ!」と思える。
「絶対にこうしなければならない」という押し付け感が一切ない。
なのでチャレンジしやすい。これがいいよなー。

悪く言うわけじゃないんですが、やはり昔の「バトスト」が絶対的な基準になっていた時代はそれに併せた改造が強く推奨されていた感じがする。
それはそれで良い部分もあって、皆で同じ方向を向いて盛り上げていけていたという意味ではステキな事でした。
ただ今回のとにかく「自由な発想で何をやってもいいんだ」という方向も、これはこれで格別の魅力があります。


このキャノンブルは公式カスタマイズパーツを付けただけですが、明らかな過武装にもかかわらず、センス良くまとまっているので重そう感は少なくシックリカッコよくまとまっていると思いました。
既存ゾイドでいうとガンブラスターのような「やりすぎだ。だがそれが良い」になっているかと。
凄いなー!


ちなみに私はこちらに投票しました。
色がカッコイイし武装もコンパクトながら強力にまとまっていて凄く好み!


投票するとガラポン抽選会のチケットがもらえました。
こういうサービスも良いですねー。


結果は白玉で参加賞のシール……。
ですがプレミアム景品に変わりはない。大事に保管しておこうと思います。


ガラポンの景品には、通常ゾイドのほか白虎や前回のWHF限定アイテムだった紅蓮ワイルドライガーなど、かなり凄いアイテムが投入されていました。


ちなみに中学生以下だと改造パーツももらえたようですね。
サービス精神旺盛だなあ。


右側面はゾイドの物販(店頭でも売られている通常ゾイド)になっていましたが、常時列が出来ており売れ行きは上々。
やっぱりイベントでテンションが上がって買うユーザーが大勢居た模様。
ここでゾイドを買うとガラポン抽選会の件が追加でもらえるのも人気の秘密でした。上手いやり方!

ユーザーは男子が多いながらも割と女子ユーザーも居るようで「おぉ」となりました。
ジェノスピノの箱を抱える女子ユーザーを見て将来が楽しみだと思った……!

さてブースを一周したので、ここからは先ほど省略したメーカー側の改造ゾイド展示やジオラマ展示を紹介します。


作例がたくさん。前回展示されていたものやコロコロで紹介されたものもあります…が、新規も盛りだくさん。


やはり自由な作風が多いぜ…!


モチーフとの対面。これも面白いですね!
ラプトルはタカラトミーのアニアでしょうか。


かと思いきや思いっきりミリタリー調の改造もあったり。
カッコいいなあ。
ゴリラの肩に大型装備があるのは…裏切らない!!


こちらはゾイドの残骸…!
メインターゲットがショックを受けそうな作風ではありますが、こういう展示も臆さず行っている姿勢を評価したい!
やはりゾイドは生命なので「破壊」には「死」のイメージが避けられない。
避けることも可能だったでしょう、しかしあえて「よりゾイドの深みを感じて考えて欲しい」という事で展示したんじゃないかなー。
その姿勢や良し!


次はジオラマ展示。
ジオラマ展示は荒野をイメージしたベースと市街地をイメージしたベースの二種類が用意されていました。
動状態で展示してある機も多く、ゾイドの特徴を伝える展示になっていました。


荒野の方はこんな感じ。


青いフォックスは一瞬ハンターウルフだと思ってしまった。
色でイメージが変わるなあ。


白虎だ!
ただし白い塗装で再現されています。
白虎アーマーはまたどこかでチャンスをあげてほしいなぁ…。


渋めのワイルドライガー


お宝ゾイドの姿も…!
惜しげもなくジオラマに投入してあります。
それだけに凄く豪華な展示になっていました。


市街地の方はビルの造り込みが凄くて圧巻でした。
アニメにも出てきた改造ゾイドも多く、テンション爆上がりです。


ディロフォスもアニメに登場して欲しいですねー。
またディメパルサーとタッグを組んでほしい。


おおおお、トリケラドゴス改だー!!
めちゃくちゃ丁寧に出来ていてステキ。
あぁー、この色のトリケラが限定でいいからでないかな~!

トリケラ改はチビッコからの人気も高いらしく「トリケラゴドス改だ!」という声をよく聞きました。
実際やられちゃったけど、強かったもんなぁ。
初登場のシーンもばっちりキマってたし、対ジェノスピノ戦でもライジングライガーを除けば唯一だけダメージを与えたのがトリケラドゴス改だもんな。
人気にも納得です。


しかしこの展示位置はかなりやばいですよ……。
ちなみに見ての通りジェノスピノはマシンブラスト全開の動状態で展示してあり、トリケラを切り刻む気満々です。
ひええぇ…。


ガノンタスもアニメからそのまま出てきたような素晴らしい出来!


スナイプテラは赤の色合いからして抽プレ100名のver.かな?


スコーピアは…ちょうどいい大きさの砲がないので再現しきれていないですね、、、。
重みで方針が垂れ下がっているのも残念。
改めて小型砲の発売を願う!

そして…!


オメガレックス!!!
この展示の目玉でしょう。トリケラ改以上に注目を集めていました。
「オメガレックスだ!!」という声を何度聞いたことか。

「陸上戦艦」の異名を持つオメガレックスですが、その存在感は生で見るとまさに戦艦。納得の異名です。
デスレックスと比べると、外装が黒て直線的になった。その事で装甲の硬そうなイメージや兵器的なイメージが大きくUPしています。


頭部、好みだなあ。実に良い感じですよ。
装甲というか、「デスレックス系野生ゾイドを無理やり兵器化した上で支配下に置く為の拘束具」にも見える。
Z・Oバイザーだけでなく頭部全体を制御・拘束装置にしているようなイメージ。
若干、ジェノシッターの頭部をゴツくした感じにも見えるかな?


ギミックは基本的にデスレックスと同じ。
口を大きくあけて、側面装備が前を向く。

オメガレックスはあの伝説の砲を撃つそうで。
恐らく側面の装備は砲のエネルギーを前方に集中させる為の装備だと推測します。
集中して撃てばあらゆる敵を一撃で破壊、広げて撃てば広範囲の敵を一掃できる……ような使い分けが出きるんじゃないかなあ。


背中にはあの伝説の吸入ファンがあるじゃないですか!
ただし回転するギミックはないようなのでそこは残念。
(発射時にファンのパーツが起き上がるギミックはある模様)

いやー、楽しみです。


残念だったのは…、動状態で展示されていたゾイドの一部が動作不良を起こしていたことかな。。。
オメガレックスも側面装備のうち片方が動かなくなっていました。
まぁ、これはある意味仕方がない事で、理由はホビーフェア大阪だったからでしょう。
大阪はホビーフェア最後の開催地。東京・名古屋・福岡で酷使された後の大阪だから……。
ホビーフェアだと一応は「手を触れないで下さい」なんですが、やっぱりチビッコだとある程度触っちゃう事もあるし。
そういう中で徐々に機能不全を起こしていたと推測します。

ただその上で贅沢を言うと動きのゾイドなので、ここはもうひと踏ん張りして欲しかったところでもあるな。
ゾイドワイルドのキットはどれも緻密ながら出来る限り単純で壊れにくい構造をしている。見事な設計です。
「会場で機能不全を起こしている=壊れやすい玩具」と誤解されたとすれば凄く悔しいので、、、。


という事で長くなってきたので今日は一旦ここまで。
続きはまた明日。
まだもうちょっとだけ語りたいんじゃ(亀仙人)。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

三式さんが投票されたという改造ファングタイガー、どう見てもライトニングサイクス型ですね。

そして「山が動いた!」と言いたくなる黒いナックルコング。背景の雷と合わせていい写真になっています。左片の装備はオーディオケーブルのプラグか何かを使っている点も凄いセンスですねぇ…

オメガレックスは、デスレックスに比べてメカメカしくなって格好いいです。
背中のファンが回らないのは残念ですが(パーツが起き上がるギミックとはなんでしょう?)、デスレックスの強制解放を転用した荷電粒子砲の発射ギミックがあるから良しとするべきでしょうか。発射ギミックは、巨大レギオンがマイクロ波シェルを発射する様子を彷彿とさせるのですが、アニメではきっともっと派手なエフェクトがかかった必殺技になるのでしょうか。

子供優先入場が必要

★私も名古屋のWHEに行きましたが、……
◆入場までの時間が長すぎて、周りのちびっ子は凹んでました。
 三式さんのように朝早くから並ぶのは子供には無理なので、
『初日や午前中だけ、お子様+保護者のみ入場』
という子供優先入場も今後必要かなと感じました。

◆私は、…武器を2個だけ手に入れて終わりです(´;ω;`)
 イベントにも間に合わなかったのは残念でした。

No title

>ネームレス Mk-II 量産型さん
グレートサーベルとかライトニングサイクスを思わせるのがニクいですねー。パーツの使い方もセンスがあると思います。

改造ナックルコングは良いですよね!
オーディオのプラグを使ってるアイデアも凄い!
身近なものを活かしている感じが良いです。

オメガレックスはぜひともデスレックスと対峙させたいところ。
並べると互いの魅力がより引き立ちそうですね。

ギミックなどはそろそろ公開されるであろう公式動画を刮目して待たれよ!

>アンキロさん
こちらではキッズは会場時間までぜんぜん余裕で耐えていましたねー。基本的にはキッズの方が体力があると思いますよ。
まぁそれは辛いコも中に入るでしょうけどそれは仕方がないんじゃないでしょうか。
こちらも余裕ってわけじゃないですし(そりゃしんどいですよ)。

共に辛い状態ですが、それでも欲しいから頑張ってるわけです。
そこは公平で良いと思います。

子供優先は入場者サービスのお土産が中学生以下限定だったり、ゾイドブースも各種サービスが中学生以下だったりします。
なので現状で最良のバランスじゃないかと思います。

あとキッズ限定にしたところであまり状況は変わらないかと。
なぜなら列を見るとほとんどがキッズとその保護者でした。
大人も居るには居ますが飛沫といって良い割合です。

ゾイドブースでも「中学生以下限定」のイベントがイベント開始直後で既に受付限界に達していたりしましたし。
プロフィール

三式

Author:三式
>HP(本家)はこちら

コメントはお気軽に!
コメントは
 @初めましての方も大歓迎
 @関係ない話題でもOK
 @但し宣伝のみ等はNG
 @名乗って頂けると嬉しい
という感じでお願いします。

リンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
新着記事
最新コメント